高校野球群馬大会2019、本日開幕!

ついに本日、高校野球夏の群馬大会が開幕しました。

令和となって初の大会、さてどの高校が優勝し甲子園への切符をつかむのでしょうか?!

群馬大会2019の組合せ

組合せ日程

既に発表されている組合せ日程はこちらです。

初戦は桐生球場での渋川青翠vs高崎経済大学附属(敷島球場)となります。決勝戦は7/27(土)に敷島球場での開催が予定されています。

出場校の特徴

今年の群馬大会の出場チーム数は、62チームとなっています。

そのうち3チームが連合チームとなっており、四ツ葉中等・玉村・尾瀬、榛名・富岡実業、下仁田・松井田・板倉高校が連合チームとなり、計67校が出場することとなります。

連合チームが勝ち進んだら、ドラマ性が高くて期待してしまう。けどそんなに甘くないですよね~(汗

今年のシード校

今年は前橋育英、市立太田、桐生第一、伊勢崎清明、健大高崎、館林商工、樹徳、前橋商業の8校。

各校の初戦はそれぞれ前橋育英(7/13敷島)、市立太田(7/8敷島)、桐生第一(7/7敷島)、伊勢崎清明(7/9敷島)、健大高崎(7/13城南)、館林商工(7/8城南)、樹徳(7/7城南)、前橋商業(7/9城南)となっています。

開催球場の場所・アクセス方法

開催球場は例年通り、上毛新聞敷島球場、高崎城南球場、桐生球場の3会場となっています。

上毛新聞敷島球場

前橋市にある市民球場。初戦も決勝戦もこちらの球場で開催されます。

グラウンド広さ 両翼:99.1m、中堅:122.0m
収容人数 内野スタンド:11,565人
外野スタンド:7,728人
所在地 前橋市敷島町66番地

高崎城南球場

グラウンド広さ 両翼:95.0m、中堅:120.0m
収容人数 観覧席収容人員:5,000人
外野芝生席:7,000人
所在地 高崎市下和田町2-12

桐生球場

グラウンド広さ 両翼:100.0m、中堅:122.0m
収容人数 内野スタンド:9,195人
外野スタンド:5,855人
所在地 桐生市相生町3丁目300番地

近年の群馬大会優勝校は?

2018年夏の群馬大会

前橋育英高校(決勝戦7/25(水)、前橋育英6-5健大高崎)

2019年春の群馬大会

前橋育英高校(決勝戦5/4(土)、前橋育英7-5健大高崎)

過去10年の優勝校

2009年 東農第二(3回戦敗退)
2010年 前橋商業(2回戦敗退)
2011年 健大高崎(2回戦敗退)
2012年 高崎商業(1回戦敗退)
2013年 前橋育英(優勝)
2014年 健大高崎(ベスト8
2015年 健大高崎(3回戦敗退)
2016年 前橋育英(2回戦敗退)
2017年 前橋育英(3回戦敗退)
2018年 前橋育英(2回戦敗退)

群馬大会2019の優勝候補は?

優勝候補としては、ここ数年決勝でぶつかっている健大高崎と前橋育英高校でしょうか。(ダークホース的に、連合チームとか高専が勝ち上がると嬉しい)

特に春の大会でも優勝した前橋育英高校が最も可能性が高いと思いますね。

まとめ

毎年目が離せない、高校野球夏の大会。これを機にテレビでも買い替えようかな。。。

ちなみに夏の甲子園は8/6(火)に開幕し、決勝戦は8/21(水)!今年はどんなドラマが待っているのか期待ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です