去る令和元年10月27日、ついにラーメン二郎前橋千代田町店がオープンしました!
前橋市民はもとより群馬県民が待ちに待った(?!)この日がやってきましたね…。
新店舗がオープンするときには前日夜から行列が出来てしまうらしいので、苦渋の決断でオープン日の突撃はやめることにしました。
しばらくTwitterなどで状況確認しつつ、オープンから一週間後に行ってまいりました♪
目次
ラーメン二郎前橋千代田町店ってどんなお店?
お店の場所
ラーメン二郎前橋千代田町店は、前橋市商店街のオリオン通りの中に鎮座しております。
最寄り駅は中央前橋駅(上毛電鉄)ですが、多くの方はJR前橋駅を使うのではないでしょうか。
JR前橋駅からは徒歩15分位でしょうか。
車で来られる方は、近くに1時間100円のパーキングが豊富にありますので、そちらを活用すると良いでしょう。
(ドライバーにはありがたいですが、中心商店街なのにパーキングが豊富にあるという残念感…)
直系二郎の最新店舗
北関東では栃木、茨城に出遅れてしまいましたが、群馬県では初の直系二郎となります。
県内にはインスパイア系のラーメン屋(つの旨、大者など…)がありますが、はてさて直系二郎の凄さを見せつけることができるのか、期待ですね!
オープン日からしばらくは大行列の予想
ツイッターでもぞくぞくと報告があがっていますが、常時50人以上の行列(1時間半待ちは覚悟)となっているようです。
私は平日の11時頃に伺いましたが、既に50人以上の行列でした…。
前橋千代田町店公式ツイッターではほぼ毎日、死刑宣告の時間をつぶやいていますね。
ラーメン二郎前橋千代田町店です。
11/10 19時20分
材料切れのため本日の営業を終了させて頂います。
ありがとうございました。— ラーメン二郎前橋千代田町店 (@SnBZt6eRCdz7lQw) November 10, 2019
まだまだこの長い行列は続くと思いますが、昼営業は13時過ぎ、夜営業は19時半ごろに麺切れとなる傾向があるので、長い行列を避けたい方は13時前、あるいは19時過ぎくらいに並べばあまり待たずに食べられるかもしれませんね!
ラーメン二郎前橋千代田町店のメニュー
メニューは4種類
メニューは小700円、小豚800円、大800円、大豚900円ですね。
小・大がサイズですが、小サイズは一般的なラーメンの2倍、大サイズは3倍以上と認識しています。
ただ店舗によってサイズは異なり、特に目黒店は小サイズでも一般的な「大盛り」サイズ程度でとても食べやすいです。
そして、小・大に「豚」が付くと、豚肉の量が増えたものになります。
怖がりの私はもちろんいつも小サイズですが、肉肉しくなりたいときは、小豚を頼むようにしています。
正直、大豚を食べる人の胃袋の大きさってどうなってんだよっていつも思います…
注文の仕方
食券を買ったら店内奥の椅子に座る
まず食券を買ったら、お店の奥にある10席ほどの椅子に順番に座りましょう。
そして椅子に座って待っていると、店員さんが食券を取りに来てくれます。
お客さんがお店から出てカウンター席が空き始めると、店員さんが「あいてますよー」と言ってくれたので、座ります。
言われなくても座ってよさそうですが、2人連れのお客さんはなるべく隣通しにしてくれるので、言われるまで待つのが無難かなーと思います。
小を食べきる自信がないときは、正直に「少な目で!」と言いましょう
私は炭水化物ダイエット中ということもあり(じゃあ来るなよ)、恥ずかしながら小よりも少ない量を食べようと思っておりました。
「固め」や「少な目」といった希望はなるべく早く伝えたほうが良いので、店員さんが食券を確認しに来た時に「少な目」とお伝えしました。
高鳴る鼓動。
脂の量が不安なら、自販機で黒ウーロン茶を!
ラーメン二郎に来たにもかかわらず「少な目」をコールした私は軽蔑されるに値されると思いますが、私と同様に体をいたわりたい方は(じゃあ来るなよ)、店舗前の自販機に黒ウーロン茶が販売されていますので、ぜひ購入しましょう。
ただの気休めとはわかっていながら、なんとなく毎回買ってしまうんですよね…。
ラーメン小(少な目)、いただきます!
カウンターで待つこと約1分、店員さんの「トッピングは?」に「ニンニク少な目で!」とコール。
一応、仕事中なのです笑
透き通った非乳化スープにうっとり…
待望の一杯が着丼しました…!
事前情報では乳化スープとのことでしたが、この日は透き通る非乳化スープ!
そしてすさまじく脳天を刺激する香りで昇天しそうでした。もう、オリオン通り昇天街に改名したほうがいいと思う。
そして脂の層がすごい!ダイエットの努力を中和してくれそう!!
透き通っているものの化調と豚のエキスが流れ出ていて、まじで美味い。
麺は少し固めかな?噛むほど罪悪感が増してくる笑
ステーキのような豚にうっとり…
仙川二郎を若干彷彿とさせるようなステーキ肉。約1.5センチのボリューミーな豚肉。
ほどよく脂身と肉肉の部分があって、食べ応えがある!噛むごとにニキュッニキュッと音を立て、ジュワと旨み汁があふれてくるう…。
次回は小豚にしてみよう!
お店の基本情報
営業時間
ラーメン二郎前橋千代田町店さんの営業時間
- 11:00~14:30(オープンからしばらくは13:30頃に麺切れの傾向)
- 17:00~20:00(オープンからしばらくは19:30頃に麺切れの傾向)
- 定休日:月曜日
住所
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4丁目12−3(オリオン通り商店街)
まとめ
久しぶりの二郎でしたが、本当に大満足。
そしてこれが群馬にあるということ、それが本当にうれしいですね。群馬への移住後は鬼の様にリピートしてしまいそうです!
ごちそうさまでした!ありがとう二郎!ありがとう山本龍!