旨いもつ煮と大盛りのごはんと長い行列で有名な、永井食堂(渋川市)をご紹介します。
目次
永井食堂の概要
永井食堂は、国道17号沿いにある「もつ煮定食」で有名な定食屋さんです。
また、トラックの運転手や観光客、地元住民が長い行列を作ることでも有名です。
私が今回伺ったのは平日の14時ごろだったので、スムーズに着席できました。
おそらく土日を除けば、お昼の時間帯からずれれば特に問題なく着席できるのではないでしょうか。
独特の緊張感(私だけかも?笑)
永井食堂の特徴はもちろんその「もつ煮」なのですが、私が気になったのは黙々と食べるお客さんの姿です。
若いころから「ラーメン二郎」にお世話になっているのですが、その殺伐とした雰囲気に似たものがあります。
とても綺麗な女将さんが切り盛りしているのですが、粗相をしたら怒られそうな気がしますね(笑)
また、注文してから料理が手元に来るスピードがはやいことはやいこと。
「もつ煮定食、ごはん普通で!」と注文して約10秒で手元に定食が届きます。
「もつ煮定食」いただきます!
文句なしに旨い!他のもつ煮は食べられなくなる!
爆速で届いた「もつ煮定食」をいただきます。
もつ煮を口に含めば、もつの旨味と柔らかさで無性にご飯をかっ込みたくなる!
口の中に残るスパイシーな香りがさらに食欲をそそり、あっという間にごはんがなくなってしまいます。。。
多幸感で満たされた脳はその機能を失い、ただただ目の前のもつ煮とごはんを箸が行ったり来たりするのです。。。
ご飯の量にご注意を
そしてもつ煮の旨さもさることながら、ごはんの盛りがすごい!
普通盛でどんぶり一杯、だいぶおなか一杯になります。
ご飯の量はライス(普通)、ライス(半ライス)、ライス(レディース)と選べるので、食べきれるか不安な方は半ライスを選ぶと良いかもしれませんね。
お盆の方向にご注意を
別に美人女将に叱られるわけではないのですが、お盆の方向を変えると「お盆は縦にしてください!」と言われます。
上の写真を見ていただくとわかるのですが、縦に置かれるとごはんとみそ汁がちょうど目の前に来ます。
少しでも多くお客さんが座れるように、お盆の方向を考えているようですね。
永井食堂のメニュー
永井食堂の定番メニューはもつ煮定食です。ほとんどのお客さんが頼んでるのではないかな?
他に定食は目玉焼き定食(540円)、納豆定食(490円)がありますが、もつ煮定食以外を頼んでいる人は見たことないですね。。
また、ビール・日本酒も置いてあるので、もつ煮をつまみに一杯やるのもいいですね!
主なメニュー
- もつ煮定食(普通) 590円
- もつ煮定食(大) 770円
- もつ煮 340円
- 目玉焼き定食 540円
- 納豆定食 490円
お持ち帰りもあるよ!
永井食堂では、もつ煮(もつっ子)のお持ち帰りができます。
お持ち帰りは、一袋1,070円(税込み)で、食事処の隣にある売店で購入することが出来ます。
3人前が入っているので3人家族の我が家は一袋で十分ですが、一度に3袋くらい買って実家におすそ分けしたりしていますね。
ちなみに我が家では、もつ煮を入れた鍋に、さらにニンジンやこんにゃく、ネギなどを追加して食べています♬(かさまし!笑)
ちなみに売店がお休みの時間帯でも、自動販売機があるのでご安心を!それだけ人気ってことですね♬
永井食堂の営業時間・アクセス
営業時間・定休日
食事処の営業時間
- 平日 9:00~18:00(ラストオーダー17:45)
- 土曜日 9:00~15:00
- 定休日 日曜・祭日
売店(もつっ子販売)の営業時間
- 平日 9:00~18:00
- 土曜日 9:00~18:00
- 日曜・祭日 10:00~18:00
アクセス
関越自動車道赤城インターから車で約5分のところにあります。
※住所: 群馬県渋川市上白井4477-1
まとめ
おなかが空いたら、まず永井食堂へ!きっとお腹も舌も満足できるはずです。
行列が長いときは20分くらい待ってしまうので、お昼の時間帯を避けていってみてくださいね♬