ラーメン赤沼|高崎二郎系注目の新店舗オープン!

私にとっての待望のクリスマスプレゼント。そう、今年はラーメン赤沼さんのオープンである。

令和元年12月24日、高崎市に新たな二郎系ラーメン店が満を持してオープン!

…する予定でしたが、設備の不具合で12月26日オープンとなりました。

24、25日は業務でパンパン。26日も重要な打ち合わせを控えておりしばらく行けそうもけないなーと思っていたら…

設備の不具合は、私にとってはラッキーすぎた。待ちに待っててよかった。

「お待たせしました いや、お待たせしすぎたかもしれません」

そんな監督のフレーズが頭をぐるぐる回りながら、オープン日である本日、年内行けたらいいなぁなんて。

するとどうでしょう、午後一の予定だった打ち合わせがなんと中止に。なんたるクリスマスプレゼント。サンタさんあざす。

 

ほとばしるラーメン欲を抑えきれず、営業車のキーをにぎり「営業行ってきまーすっ!」となんの罪悪感もなくラーメン赤沼さんへ突撃

結論から申し上げますと、旨い!リピート確実ですよ(*´з`)

以下、レポっす。

ラーメン赤沼ってどんなお店?

高崎市民待望の二郎系新店舗

高崎市内では伝次平、青春ブタ二郎に続いて新たにオープンした二郎系ラーメン店です。高崎市内にどんどんお店が増え、選択肢がありまくりで困っちゃう。

二郎や二郎系と言えばそのボリュームや、ガツンと脳天を刺激するパンチ力で有名。

私はそう、二郎系パンチドランカーなのです。二郎のみならず二郎系と聞くや営業車で回れる範囲ならどこまでも行きます笑

12月初旬にツイッターで情報を知り、今か今かと待ちわびておりましたが、運よくオープン日に滑り込むことができました!

お店の場所

こちらのお店はかつて「我流麺家JIN」さんがあった場所。覚えてない…。

道路は駒形線の北側なので、高崎駅方面から来たほうが駐車場には入りやすいですね。

お店前には5台のみですが、徒歩3分ほどのところに10台分の駐車場が用意されています。

お店のツイッター情報を参考にしてくださいな♪

駐車場の「赤沼」の文字が、なんとなく50号沿いの「赤城食堂」の字体を思い出す。かぶってるの「赤」だけだけど笑

ラーメン赤沼のメニュー

メニューはシンプル、ラーメンとブタラーメン

ラーメン赤沼さんでは、小ラーメン(750円)、ラーメン(850円)、大ラーメン(950円)が現在提供されています。

ちなみに麺の量は小ラーメン:125g、ラーメン:250g、大ラーメン:375gとなっており、小ラーメンはかなり少な目で誰でもサクッと食べられる量だと思います。

ブタラーメンも同じように3サイズありますが、オープン日現在はまだ提供されていませんでした。ブタラーメンには超期待です。

その他には生卵(50円)、豚増し(250円)、黒烏龍茶(200円)。早く豚増ししたーい!!

システムが他の二郎系とちょっと違う

食券機の上にはお店のシステムやトッピング、麺の量、食券について書かれた張り紙があります。

「当店のシステム」などを読んでみると…おそらくお客さんは以下のように動くようです。

食券を購入して、ヤサイとアブラの量を食券へ記入→食券を店員さん渡すと、番号札がもらえる→客席でソワソワ待つ(混んでるときは待合席?)→番号を呼ばれる「1番の方~」「ハイッ!」→カウンターへラーメンを取りに行く(どんぶりを持って自席へ歩く)食べ終わったらカウンターへどんぶりを返却する

張り紙を見ると食券に記入が必要っぽいのですが、わかんなくて普通に店員さんへ希望の量を伝えちゃいましたね…。

正直、ラーメンを取りに行くというシステムを理解しておらず、客席で待ってました。すみません…。

自分のミスを棚にあげちゃうけど、初見にはちょっとわかりにくいルールかな…。注文から時系列で説明してくれると嬉しいです!

あと、二郎系ってどんぶりが得てしてトゥルットゥルじゃないですか。持って歩くのはちょっと怖いですね(;´・ω・)

ニンニク・ショウガはセルフマシ!

トッピングのシステムもラーメン赤沼さんの特徴ですね!

張り紙にもある通り、注文時に選べるのはヤサイとアブラの量。

肝心のニンニクはと言えば…卓上にコンモリ盛られた刻みニンニクを、セルフでマッシマシできるのです!

ニンニクだけでなく、ショウガもあります!ニンニク・ショウガ好きには辛抱たまらんですね!!

ちなみに卓上にはしょう油、コショウ、一味唐辛子がありますので、お好みでパンチを聞かせるのもいいですね♪

小ラーメン、いただきます!

濃厚とろとろなド乳化スープ

ご覧ください、ド乳化です。濃厚です。

この見るからにスーパー乳化スープは飲み干す一杯です。濃厚でコクがすごい。

この濃厚スープが麺に絡みまくって箸が進む進む。豚を忘れるくらい麺をすすってました笑

ただ、ちょっとぬるめだったのが残念だったかな…もしかしらたら提供が遅くなってしまったのかも?

でも、そんなアドバンテージがあったとしてもマジで旨いスープですよ!

この豚の食感よ

小ラーメンには、豚が2枚。一見、ちょっと薄めかなあ~と思いつつ肉に噛みつくと、

弾力がヤバい!

見た目そんなにボリュームが無いのに、食べ応えがすごい!ムチムチすぎて噛み切れない!!笑

ああ、こんな素晴らしい豚がたくさん食べられるなら、ラーメンか大ラーメンにしとけばよかったと大航海…海に飛び込んじゃうよお。

この豚だけでも、リピート確実です。

麺はかなりヤワめ

麺は太くもなく細くもない感じでした。ただ、食べてみるとかなり柔らかい…たまたま茹ですぎたのか、それともデフォなのか…。

個人的な願いとしては、もう少しコシのある麺の方がもっと美味しくなりそうな気がします!

営業時間・アクセス

営業時間

ラーメン赤沼さんの営業時間

  • 昼営業:11:00~14:00、夜営業:17:00~20:00(材料切れ次第終了)
  • 定休日:木曜

駐車場

お店の前だけでなく、徒歩3分ほどのところに駐車場があります。

詳しくは、お店のツイッターでご確認を♪

まとめ

期待以上の美味しさでした!舌を長くして待っていた甲斐がありました♪

まだ開店したばかりなので開店時刻やシステムなどいろいろ変更があるかもしれませんね。

ぜひラーメン赤沼さんのツイッターをフォローして最新情報をチェックしてくださいね!(回し者ではないです笑)

また行きます!豚増しできるのいつからですか?いつからですか!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です