高崎の名物と聞いて思い浮かぶもの…なんでしょうか。
ちなみに群馬の名物と言えば、温泉!焼きまんじゅう!井森美幸!などなど挙げれば枚挙にいとまがない(?)ですね。
いやいや高崎にもあるのです、名物。
高崎ダルマに、百衣観音、原田のラスク…そして忘れてはならないのが高崎が誇るご当地グルメ、高崎パスタです!
目次
高崎パスタとは?
なぜパスタが高崎の名物に?
「一介の地方都市の名物がパスタだなんて生意気じゃない?」
…なんて、やっかみで陰口を叩かれているのでしょう。
そもそも群馬県は小麦の一大産地、上述の焼きまんじゅうやうどん、おきりこみなどなど、「粉もの文化」が県全体に根付いています。
高崎でパスタ文化が根付いたのは、この後ご紹介するイタリア料理店「シャンゴ」の開店がきっかけのようです。
この「シャンゴ」を皮切りに、市内ではパスタを提供するお店が増えていったようです。
もともと粉ものが大好きな群馬県民、パスタ文化が広がるのも必然だったのかもしれないですね。
高崎パスタ、その魅力
高崎パスタの魅力はその量の多さ。いや、あえて言いますがちゃんと美味しいですから!
男飯とも陰口をたたかれるのもなんのその。デカ盛りで有名なお店は全国数あれど、市内どこのお店も量の基準が底上げされている気がする。これは闇カルテルの香りがする。
そして、パスタのバリエーションも魅力のひとつ。
本当に多種多様なパスタがあるので、色々なお店を回るのも高崎パスタの楽しみ方だと思います。

高崎パスタおすすめ4選
ここからは、私の大好きな高崎パスタ4店をご紹介します。
それぞれお勧めの理由を述べていますが、どのお店を選んでも、美味しいパスタをいただくことが出来ますよ😋
群馬の老舗イタリアン シャンゴ
シャンゴは高崎市内に3店舗、群馬県内含めると8店舗を展開するイタリア料理店。上述の通り高崎パスタの始祖となったお店です。
私がシャンゴをおすすめする理由は「パスタのバリエーション」です。特に高崎パスタの代表と言っても過言ではないのが「シャンゴ風」。
シャンゴ風スパゲティではなく、単にシャンゴ風。
シンプルに茹で上げられた麺の上には、どかっとトンカツ。その上にはドロリと甘いミートソースがかかっています。
とりあえず好きな食べ物乗っけてみました的に思えるかもしれませんが、この甘いミートソースがクセになる。このソースには味噌が入っており、カツにもパスタにもよく合うのです。
こちらはシャンゴ風と同じ甘いミートソースを、辛い麺の上にドロリとかけたシロモノ。
辛い麺と甘いソースのマリアージュが本当に旨い。想像しただけで脳内垂涎もの。
そして半熟卵を割ればさらにコクが増すこの旨さ。よし、今日行こう。
こちらのメニューはカラブリア風。こちらもカラブリア風〇〇ではなく、単にカラブリア風。
グツグツ音を響かせる紅蓮のスープには、エビやイカ、帆立などの魚介類がたっぷり。
トマトの酸味と唐辛子の辛さ、そしてニンニクのパンチがえぐい。寒いこの時期にはぴったりな辛旨パスタ✨
イタリアンレストラン ボンジョルノ
このお店の佇まいからして好き。高崎市内に4店舗、前橋市に1店舗を構えるイタリア料理店。
こちらのおすすめは、「胃袋を破壊する魅力的なセットメニュー」です。
パスタセットはサラダバー・ドリンクバー付きで1,180円。まあそんなところでしょう。
しかし驚くのは、平日限定で590円という激安設定(数に限りあり)。
サラダは勿論、ドリンクも飲み放題。
そしてプラス180円でピザも食べ放題。これが旨くて止まらない。
もらったいくつかのピースが食べ終わる前から、新しい焼立てのピザがどんどん出てくる。大食いの人歓喜。
たくさんの種類からパスタを選べますが、この時は「魚介ベスビオ」。
絶妙なスパイシー加減が美味しい。トマトに染み渡る魚介の旨味とニンニクパンチ、思わず飲み干す旨辛スープに感動です🤤
原価上等、ボンジョらずにはいられません💖
スパゲティ専科 はらっぱ
こちらのおススメ理由は、一度食べたら病みつきになるトマトとニンニクのパンチ力。
赤いトマトスープの海の上には、チーズがどっさり。そしてそそり立つはモノリスの如き唐辛子。
どっさりニンニクが効きすぎているスープは病みつき間違いなし。そして午後の打ち合わせはキャンセルしたほうが吉。
ニンニクと唐辛子の辛さで火照っていく身体は快感に包まれます✨絶対おすすめの一品です!
デカ盛り最古参? デルムンド
デルムンドさんは、高崎絶メシリストにも記載されている老舗の洋食屋さん。スパゲティや肉料理、ご飯ものが定番メニューです。
こちらのおすすめは、なんといってもハンブルジョア!誰がなんと言おうとハンブルジョア!ハンバーグじゃなくてハンブルジョア!
ハンブルグ、Mサイズ。パスタは350グラムに、ハンバーグは300グラム。昼食の域を超えるサイズ。
信じられないだろ…これでノーマルサイズなんだぜ…。
もちろん量だけでなく、味も魅力。ハンバーグはふっわふわジューシー。
そして長時間煮込まれたであろうトマトソースも、お肉と野菜の旨味が凝縮されていて美味しい!
こちらは高崎駅からも近く、手軽に胃を拡張させたい方は特におすすめ!笑

キングオブパスタ
そんな高崎市では、毎年「キングオブパスタ」なるお祭りが開催されています。
「高崎を中心とした周辺地域における小麦文化と豊かな農作物に育まれた食文化を、パスタを通じて再認識するとともに、高崎の食文化の更なる発展を図ることを目的」
として、市内のイタリア料理店がしのぎを削ります。
今年は第12回なのですが、コロナの関係もありイベント会場で開催ではなく、スタンプラリーで決定することになっています。
優勝者の発表は本日12月8日!さてどこが優勝するのか、楽しみです✨