駅でちょっと小腹がすいたとき、『立ち食いそば』でも食べようかな~と思う方は少なくないと思います。
いろいろな駅で立ち食いそば店はありますが、高崎駅では改札内、改札外あわせてなんと3店舗もあります。
私も小腹がすいたときや、朝食にしょっちゅう使わせてもらっています。
今回の記事では、その3店舗について紹介したいと思います。
目次
八起家 高崎店(高崎駅改札内)
在来線改札を抜けて右に目を向けると、お弁当売店の横に八起家高崎店さんがあります。
のぼりがあるのでとても分かりやすいと思います。
ちなみに八起家高崎店さんは、高崎駅改札内にあり在来線側・新幹線側どちらからも入店が可能です。
注文はお店の外にある機械(タッチパネル式)を操作し、出てきた食券を店員さんに渡して注文完了です。
どのメニューも基本的にうどん・そばのどちらか選べるので、食券を渡すときに店員さんにどちらか伝えましょう。
この流れはどの立ち食い蕎麦屋さんでも同じではないでしょうか?
今回私が注文したのは、朝食セット(明太子ご飯)です。
炭水化物×炭水化物の夢のコラボ。炭水化物の鬼神と化しています。こんなの朝ぐらいしか食べれない笑
ちなみにこの明太子ご飯セットのほかにも、朝食セットにはしらす卵がけご飯セット(420円)、納豆朝食セット(420円)があります。
これら朝食セットは朝10時までとなっていますので、ご注意下さい!
こちらは明太子ご飯。のりがいいアクセントになって、ご飯が進みます♪
別の日に、しらす卵がけご飯のセットをいただきました!
こっちのほうが美味しかったので、その日から明太子ご飯セットは卒業してしまいました笑
店内の様子は、こんな感じです。
店内は在来線側・新幹線側に分かれています。
アクセス
高崎駅在来線改札内の、新幹線乗換え口すぐとなりです。
営業時間
7:00~20:30
メニュー
注文方法
タッチパネル式の機械で食券を購入、店内の店員さんに渡して注文完了。
座席数
在来線側22席、新幹線側10席
特徴
魅力的な朝食セット(炭水化物の鬼)が特徴ですね♪
そば・うどん八起家 西口店(高崎駅改札外)
こちらのお店は、高崎駅上信電鉄(1番線ホーム)改札手前にあります。
こちらは上信電鉄ホーム側から見た写真です。どちらにも入り口があります。
店内の券売機で食券を買った後、こちらの右側の窓口で店員さんに食券を渡します。
こちらは店内の様子です。座って食べる場所もあります。
この日は朝早かったからか、店内はガラガラでした。。。
今回は朝得セット(410円)を注文!
朝得セットには、そばとごはんとお新香がついてきますが、驚きなのはたまご、天かす、わかめ、ほうれん草という、これでもかと4種類のトッピングが盛られていることです。これはお得ですよね!
さらに、ここの天かすはなんと、小エビ入り!
天かすといいながらも、ほぼかき揚げなんじゃないかという満足感!
アクセス
高崎駅西口1階、上信電鉄のりばの手前にあります。
営業時間
7:00~20:00
メニュー
注文方法
店内のタッチパネル式機械で食券を購入し、店員さんに渡して注文完了。
座席数
立ち、座りあわせて20席ほど
特徴
なんといっても、お得な朝得セット!そして小エビ入りの天かすがさらにお得感を高めてくれます♪
第5売店(高崎駅在来線2・4番ホーム)
単に『第5売店』というシンプルな名前。HPでも書いてあるので、正式名称なんだと思います。
こちらも上の八起家さん西口店と同様、天かすに小エビが入っています!
今回注文したのは、山菜たぬきそば♪
アクセス
高崎駅在来線の2・4番ホームにあります。
営業時間
7:00~20:00
メニュー
注文方法
店内にいるおばちゃんに口頭で注文、現金手渡しです。
suicaは使えないので注意して下さい!!
座席数
立ち席のみ、7席程度
特徴
その佇まいが『The立ち食いそば』。その雰囲気もトッピングと言えるかもしれません。
そして、西口店と同様に小エビいりの天かすがうれしい!!
まとめ
高崎駅に3店舗もある立ち食いそば屋さん、いかがだったでしょうか。
この中でも特に私は『第5売店』さんが好きですね。古きよき立ち食いそばの雰囲気があって大好きです。
みなさんも高崎駅で小腹がすいたら、立ち食いそばでもひっかけてみてはいかがでしょうか♪