キッチンとちの木|和洋中なんでも揃うやさしい洋食屋さん

旧箕郷町にある、「フランシスコ前」という不思議な名前の信号。

フランシスコってどこやねん!と一人で呟きながらその交差点を東に進むと見えてくる、民家風の飲食店キッチンとちの木さん。(よく調べたら、サンフランシスコという福祉施設が実際に交差点近くにあるようです。失礼しました。。。)

絶メシリスト入りしている、絶対に絶やしてはならないお店のひとつです。

とちの木ってどんなお店?

となりの人がラーメン食べていると思いきや、その隣の人はハンバーグを、その隣ではもつ煮定食、、、和食洋食中華、なんでもござれのご飯やさん、それがキッチンとちの木さんなのです。

店内にはお座敷、テーブル、カウンターの席があり、全部で40席程度でしょうか。

13時過ぎに入店しましたが結構混んでいます。私は一人で入店したので、カウンター席へ通されました。

「すみませんね~カウンター席でよろしいですか~」と通してくれたのは、とても優しそうなおかみさんでした。

カウンターに座ると、目の前にはキープされた酒瓶たち。酒瓶が多すぎて、厨房の大将もお客さんの顔を見れない笑

キープされた酒瓶が語りかけてくる、『呑んでおくれよ』と。

いかんいかんと思い直し、メニューへ目を向けます。(仕事中だし車だし)

とちの木のメニュー

メニューは、見開きの2ページのみ。ただよく見ると、和食も洋食も中華も取り揃えている!

ラーメンとデミグラスソースオムライスが同じページにいるなんて、とちの木さんぐらいじゃなかろうか笑

和洋中に限らず、きっと全部のメニューに自信があるからなんだと思います。

ただし全部並列だとなにがおすすめなのか分からないんですよね、、、

とりあえず絶メシリストHPで掲載されていて美味しそうだった、ハンバーグ定食を注文しました。

ハンバーグ定食、いただきます!

お店が混んでいたからでしょうか、注文してから配膳されるまで15分程度かかりました。

でもぜんぜん構わない。おなかがすけばすくほど美味しくなる!はず!

ハンバーグ定食の内容

ハンバーグ定食には、ごはんとお味噌汁とお漬物、そしてハンバーグとサラダがついてきます。

写真では分かりにくいですが、結構なボリュームがありました!

そしてソースの匂いが鼻腔という鼻腔を刺激してきます。早く食べたい!

肉汁たっぷりのハンバーグ!

ハンバーグを割ってみると、これでもかと肉汁が溢れてきます。この時点で涎ダムが崩壊。

ハンバーグをお箸で一切れ割り、お口へ。もちろん旨い。

ソースももちろんですが、お肉にもしっかり旨みがあります!そしてご飯をかきこむ、、、幸せ、、、。

あっという間にご飯を食べきってしまいました。

営業時間・アクセス

営業時間

とちの木さんの営業時間

  • 昼営業11:30~14:30 夜営業17:30~20:30
  • 【定休日】月曜日・第三火曜日

アクセス

まとめ

今度は何を食べようかなー?と迷うくらい豊富なメニュー。次回はやっぱり、かつ丼かカツカレーかな?

ハンバーグ師匠、ごちそうさまでした。ハンバーーーグ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です