今年は暖冬。ポカポカ陽気も嬉しいが、やはりもう少し寒くないと季節感が無い。このまま春に突入かなあ…。
陽気につられて胃袋と舌が活性化し始め、強力なチャーシューや餃子が食べたくなる。
高崎絶メシリスト№8に登録されている陽気軒さんは、老舗ながらもそんな欲望を十二分に満たしてくれる最高のラーメン店。
目次
陽気軒さんってどんなお店?
陽気軒さんは、昭和36年創業の老舗ラーメン店。絶メシリストにも登録されているように、最近開通した254バイパスから少し南に入ったところ。
254号からは細い道を通るため、場所はちょっとわかりにくい。
実は初訪問まで2回ほど行ったが、臨時休業のため食べることができず。
定休日は毎月15、26日だが不定休のため、行ってもやってないこもとも多々あり悪しからず…。
店内にはテーブル席が2卓と、奥に座敷があるみたい。カウンター席は7席ほどあるが、お昼から少し時間を外したため、テーブル席に1,2名のお客さんがいる程度だった。
陽気軒さんのメニュー
種類豊富な各種ラーメン
ラーメンは全部で20種類以上。しょうゆ、しお、味噌を備えているのはもちろん、鳥白湯(上州吉井ラーメン)や焼きそばも!
そして最安ラーメンはねぎラーメン350円と破格のお値段。
また、定食、チャーハンやどんぶり等のご飯ものも充実。
セット・定食がとってもお得!
特ラーメンセット250円は、ABCの三種類。
B:ジャンボギョーザ3ヶ(私のおすすめ!)
C:半カレー
また、まんぷくラーメン定食850円は大変お得でボリュームがすごい定食。
でかいチャーシューに加えて餃子も食べたかったので、私はあぶり焼チャーシュー麺850円+Bセット(ジャンボギョーザ3ヶ)250円を注文!
あぶり焼チャーシューメン&ジャンボギョーザ、いただきます!
コスパ高すぎ極悪チャーシューメン
どんぶりが運ばれてくるのを見てびっくり。どんぶりからこぼれそうなでかいチャーシュー。
届くと、そのチャーシューが炙られていて香ばしさが私のまわりを包み始める。
また、スープは表面に透明な脂が浮いた、こってり醤油スープ。普通の中華スープと思いきや、しょうゆが濃いめで深い味わい。
麺は中太でちぢれ麺。こってり醤油スープがよく絡んで旨い。
ごわごわもっちりしていて歯ごたえも良く、食べ応えも抜群。
さらなるお楽しみはこの香ばしいチャーシュー。
香ばしさだけでなく、このジャンボさが嬉しい。
脂身部分をつかむと、炙った効果なのかトロけそうな位スーパーやわらかい。
分厚さもはんぱなく、すんごいボリューム感。
チャーシューにはしょうゆスープがしみ込み本当にうまい。
チャーシューの脂は逆にスープへ溶け込んで、スープもこってり非常に旨い…。
野菜の旨味あふれる贅沢なジャンボギョーザ
でっかい餃子がどん!どん!どん!みっつのでかい塊が皿の上に載ってやってきた。
100円玉と比べると、このくらい…。大きさ的には長さ10cm、幅4cmくらい。ひとつが普通の餃子の3つ分くらいありそう?!
こりゃ食べ応えあるぞう…
ジャンボなギョーザの中には、パンッパンに詰まった野菜。
箸で持った瞬間、具の重みに耐えきれず敗れ始めるやわらかい皮。少し崩れたものの、それを口に含むと爆発的に広がる野菜の甘み!
キャベツの甘みを非常に感じるとともに、さらにニンニクのパンチがきいた幸せ餃子。
憎々しい餃子もいいが、こういった優しい甘みのつまった餃子も美味い!
営業時間・駐車場
営業時間
陽気軒さんの営業時間
- 11:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日:毎月15日・26日他
駐車場
お店の前と道を挟んで反対側、計12台分あり。
まとめ
なかなか他では味わえない、分厚く香ばしい素晴らしいチャーシューと野菜の甘み抜群のジャンボ餃子。
チャーシューメンだけでも破格なのに、さらにジャンボ餃子が250円でつくのは有難すぎる。
つぎは味噌ラーメンも食べてみようかな。もちろんジャンボ餃子つきで!